情報、知識、経験、知恵、叡智 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2/20/2013 世の中には沢山の情報があり、そのレベルも様々あります。下世話なもの…高尚なもの…。この地球上だけでしか役に立たないもの…宇宙全般に使えるもの…。その中から自分で取捨選択して、知識として頭脳に蓄えていきます。でも知識は知識。その知識を自分の身になったもの、知恵のレベルに昇らせるには経験するということが必要。その知恵にも情報と同じくレベルがあります。目指すは、上智(叡智)を自分のものとすることです。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
スピリチュアリズムの学び方 7/25/2022 スピリチュアル界ではマイナーに思われがちなスピリチュアリズム。私もずっとそうだと思い込んでいました。しかしながら、ネット検索で見つけて個人セッションを受けに来られる方にインタビューしてみると、意外や、スピリチュアリズム関連の知識を持たれている方や霊的な体験をされている方が多数。 興味本位でいらっしゃる方は皆無で、皆さんそれぞれに人生の岐路で思い悩んだ末にたどり着いたご様子です。多数派とは言えないまでも、世の中の心ある方に、ひっそりとじんわりとスピリチュアリズムって浸透しているんだなぁと認識を新ためる経験をさせていただいています。 スピリチュアリズムの勉強というと、他のスピ系と混同されることが多く、超能力開発や霊能開発ばかりやっているように誤解されがちですが、現実は違います。 確かにそういった不思議な能力を持った人がスピリチュアリズムの普及に一役買っているのは事実です。しかしながら、言い過ぎかも知れませんが彼らは広告塔の役割を担っているに過ぎません。 スピリチュアリズムの学びの本質は、現実世界での「生き方」を学ぶ事です。その際お手本になるのが、スピリチュアリズムの長い歴史の中でもたらされてきた「霊界通信」の数々です。その中でも高尚な存在からもたらされた「霊訓」と呼ばれるものが教科書的なものと言えるでしょう。 三十年近く前、私は、マネジメントゲームの創始者のお一人である西順一郎先生の下でマネジメントを学んでいた時期があって、当時、西先生に薦められるままに様々な「霊界通信」を読んでいました。とても為になる内容が書かれていることはわかりましたが、その頃の私が、その内容に得心していたかどうかというと、疑問符がつきます。 数々の為になる文章は、知識として記憶の片隅にしまいこんでいました。 その後、山本貞彰先生の下でスピリチュアリズムをより深く学ばせていただく機会に恵まれました。山本先生には知識を付けていただいたのは言うまでもなく、さらに先生のご指導をいただきながら、目の前に湧き起こる様々な現実の問題に、スピリチュアリズムの智慧を活かして対処していくことも学ばせていただきました。 山本先生の下で何年かご指導いただいているうちに、本当の意味でスピリチュアリズムの智慧が役に立ち、さらに自分のものになったと言えるようになりました。それ以来スピリチュ... Read more »
健康で充実した人生を送る方法 4/15/2022 近年、様々な病気に「心因性」とか「ストレス性」という言葉が付くようになりました。心因性疼痛、心因性発熱、心因性視覚障害、心因性頻尿、ストレス性胃腸炎etc これらは文字通り、からだの不調の原因を「心」にあると認めることです。 からだ(肉体)を機械のようなものと見なしていた時代は、病気の原因は、肉体の機能や構造の問題によって、あるいは外界からの侵蝕によって起こるものと捕まえていました。 しかしながら臨床の現場では上に記したような原因だけでは捉えきれない病態が増えてきたことで、新しいアプローチでの研究が進みました。その結果として病気や不調の原因を心に求めるようにもなってきたのです。最近ではがんとストレスの関係性を研究されている研究者の方もいらっしゃるようです。 近年の医学会の研究に先立つように、100年以上も前にもたらされた霊訓(霊的真理)には「霊主肉従」という教えがあります。人間は霊の部分が主人(原因)で肉体はその従者(反映)であるという意味です。 霊の部分とはあなたの思い、考え、感情などの想念そのもののことです。つまりは霊とはあなたの心の有り様そのものなのです。ですから霊主肉従とは、あなたの想念(心)が原因であって、肉体にそれが反映されているという意味なのです。100年以上も前に「からだ(肉体)の健康の良し悪しの原因は心(霊)にある」という情報が既に人類にはもたらされていたのです。 一般的に「霊」という言葉には、曖昧さや漠然さが伴いますし、人によっては怖さや怪しさを感じるものではありますが、そういった方は霊を「心」とか「想念」とか「意識」というふうに読みかえることで、こういった論説に対する理解が進むことでしょう。 さて、では病気になってしまった時、そしてその原因が「心」にあると言われた時、どうすれば良いのでしょう? 医学書やインターネット上には、心因性の病気への対処法が溢れていますが、その多くは心理カウンセリング手法の焼き直しです。 評価を入れずに自分と現実を認める所からスタートし、少しずつ自分が持っている価値観を転換していくことでストレスを和らげていくというのが一般的な心理カウンセリングのルーチンです。 この方法で効果が上がり、病気や不調が治っていくのでしたらもちろん喜ばしいことですが、中にはそういった対処法では思ったような効果を得られない方... Read more »
あなたはスピリチュアリストですか? 4/25/2023 スピリチュアリストとは「霊性を重視する人物」のことです。自分自身の霊性、相手の霊性、事象の霊性etc… 霊性を重視する人物ということは、様々なことがらに対して、その内面にあるものやその意義といったものに重きをおいて物事を判断し、行動する人物と言うことができます。 ですから本当のスピリチュアリストは、まず自分自身について、見栄や虚飾、偽善を嫌い、自らの内面性(霊性)が穢(けが)れないように、自分自身にある未熟な部分や悪と戦い、それらを排除しようと努力しています。 また自分以外の誰かを評価する場合でも、その人の言動や振る舞いに惑わされずにその方の内面性(霊性)で評価しようと冷徹な目を持つように心がけています。 自分の身近な環境、あるいは世界で起きている様々な事象についても、扇情的なものは排除、そして可能な限り俯瞰して判断することで、事象の本質を評価し、その本質から学び取ろうと努力しています。 このように描写するとまるで堅物の修行僧や研究者みたいなイメージになってしまいますが、本当のスピリチュアリストは、同時に創造主への信仰や信頼があるので、楽天的でとても明るい雰囲気を醸し出してもいます。 世間一般では、スピリチュアリストとは「スピリチュアルに興味がある人」「スピ系に関わっている人」「スピリーダー」「霊媒」etc、の事を指している様に思われがちですが、そうではないのです。 スピリチュアリストとは、その方の考え方、生き方、信念、信仰まで、全人的な人物像を指す言葉なのです。 さて、本来の意味のスピリチュアリストの哲学的、思想的バックボーンになるものは「霊的真理」と呼ばれているものです。 霊的真理は何世紀も前から様々な形で伝え続けられているものですが、近年は「スピリチュアリズム」がその役割を担っています。 霊性を重視するということは、人間の霊的側面、単刀直入に言えば人間の本質は霊であることを認めることができなければ、そもそもスピリチュアリストという土俵に上がることはできません。 ひいては霊の世界の存続を認めること、さらには神法とも呼べる法則の存在を認めることで、スピリチュアリストの哲学的バックボーンは強化されるのです。 筆者自身はというと、おこがましくて、自分を「スピリチュアリスト」と名乗ることはとてもできません。 いつの... Read more »