親も老いる


実家の新築に伴って、四半世紀ぶりに実の両親と同居する事になったある女性クライアント様。
同居された当初はお母様と上手く関係性をつくることができずに、いつもイライラ、カッカッしていらして、当院に治療にいらっしゃる事で平静さを取り戻すということを繰り返していらっしゃいました。

何度か治療を重ね、それが深まるに連れて、少しずつご自身や周りの様子を客観視できるようになった頃、こんな事をお話しをしてくれました。
「自分の親も年寄りだっていう事を忘れてました。年寄りってこんなもんだと受け入れる事が出来たら、母親に対してイライラしなくなりました」と。

どうやらこのクライアント様にとっては、それまでのお母様のイメージは、結婚して実家を離れた時の若かった頃の母親のままだったようです。
同居してみてわかった事は、お母様も年をとられ、出来る事が限られてきていた上に、スピードも昔のようにはいかなくなっているし、物忘れもする…。
こんなはずじゃなかった!という固定観念と現実の狭間でもがいていた自分にお気づきになられたのです。

私も親が60台半ばを過ぎた頃には、このクライアント様のように親に対して腹を立てていた時期がありました。
「こんなこともできないの?」「えっー、この前言ってたのに忘れちゃったの…」「もう!危なっかしい運転するなぁ」etcと。
自分が子供の頃、すべてを親に守られていた時は、親はスーパーマン、スーパーウーマンであって、あらゆる面で自分よりも優れていると思い込んでいました。
さすがに物心がつき始めると、親の長所や短所がわかるようになってくるのでそのような勘違いは剥がれてきますが、「親も老いる」ということだけは直面してみないとわからない受け入れ難い現実でした。

でもやっぱり親も老いるのです。
限りある肉体に宿っている以上誰もが老いるのです。
自分も老いるという現実を受け入れ始めると、親に対しても、自分に対しても、そして周囲の高齢者に対しても優しくなれるような気がします。

「肉体は老いるがそれとともに意識体は成熟していく」とシルバーバーチは伝えています。
本当はこちらの方に目を向けて自分自身を振りかえらないといけないのでしょう。

このブログの人気の投稿

スピリチュアリズムの学び方

健康で充実した人生を送る方法

あなたはスピリチュアリストですか?